コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ジュバ智子オフィシャルサイト Free Mind

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • マインドフルネス/MBSRMindfulness
    • MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)8週間コース
    • マインドフルネス基礎講座(4回コース)
    • マインドフルネス1Day講座
    • マインドフルネス瞑想会&リトリート
    • マインドフルネス・個別指導
  • セルフ・コンパッション/MSCSelf-Compassion
  • アドラー心理学Adlerian Psychology
    • アドラー心理学ELM講座
    • アドラー心理学勇気づけ1Day講座
    • アドラー心理学・個別相談
  • 受講者様の声Client Feedback
    • マインドフルネス
    • アドラー心理学
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  • 講座予定Schedule

幸せ

  1. HOME
  2. 幸せ
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 TomokoDziuba セルフ・コンパッション

自分の強みを自分で認められない理由とその対応策

人から「xxさんて、そんなことができるんだね!」「うわあ、すごい!xxさんて○○が上手だね!」と言われた時、社交辞令として「いやいや、大したことないよ」とか「とんでもない、私なんて…」と謙遜した答えを返すことが多いですよ […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 TomokoDziuba アドラー心理学

感謝体質の育て方・「足し算」と「引き算」

感謝の心と幸福感は比例する 感謝の気持ちがあればあるほど、人は幸福感を感じるものですよね。私自身も、嫌なことばかり続く時など、同僚や家族のちょっとした言葉や思いやりに感謝を感じることで気持ちを立て直すことができたり、ふと […]

お問い合わせ

ジュバ智子

BeautyPlus_20220721190702357_save 2

東京外国語大学卒業後、1990年からドイツ在住。商社勤務は25年越え。娘がプレ思春期に差し掛かるころ、メンタルを壊したことから自分の子育てと自分との向き合い方を大きく見直すことになり、アドラー心理学とマインドフルネスに出逢う。マインドフルネス瞑想を通して自分の苦しみの原因に気づき、ストレスやネガティブ感情とうまく付き合えるようになると同時に、慈愛に満ちた自分も発見する。整った心でアドラー心理学を生きることを楽しんでいる。真面目だけれどユーモアたっぷり、講座はとても楽しく、具体例をたっぷり盛り込んだ説明で非常にわかりやすいと評判。

Instagram

mindfultomoko

mindfultomoko
【今週土曜のインスタイブは!】 今 【今週土曜のインスタイブは!】

今週土曜日25日の
インスタライブでは

「自分に優しくするとは
 どういうことか」

についてお話したいと思います。

普段の投稿で
発信している内容ですが

できるだけわかりやすく
具体的にお伝えします。

簡単にできる
ミニエクササイズも行います。

自分に優しくしたいけど
どうやったらいいか
よくわからないという方は

是非お立ち寄りくださいね💛

✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

MBSR(マインドフルネス·ストレス低減法)講師、アドラー心理学講師として、ストレスや生きづらさ、自己肯定感の低さに悩む方のサポートをしています。

各種講座案内、お役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログへはプロフィールからお越しください🍀

@minddultomoko

…✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

#マインドフルネス
#マインドフルネス瞑想
#マインドフルネスストレス低減法
#セルフコンパッション
#瞑想
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ストレス
#人間関係
#自分に優しく
【ダメというレッテルの無意味さ】 【ダメというレッテルの無意味さ】

自分の心に余裕がないと

人にきつい言葉を言ってしまったり
意地悪な態度をとってしまうことが
よくあります。

人間誰でも

心身共に余裕がない時が
ありますからね。

自分が子供や大切な人に
きつく当たってしまった時には

自分に

ダメな母親だとか
ダメ人間だといった

レッテルを貼って
自分を罰したくなるものです。

ですが

自分に「ダメ」のレッテルを貼って
自分を卑下することで
得する人は誰もいません。

自分の心に余裕がない時は

自分の心に余裕を作ることが
最優先事項です。

レッテル貼りして
自分をいじめてる暇なんて
ないんです。

いっぱいいっぱいの自分を
最大限の優しさと共感で
楽にしてあげましょう。

心に余裕が出来たら
人に優しく接しなおせばいいのです。

✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

MBSR(マインドフルネス·ストレス低減法)講師、アドラー心理学講師として、ストレスや生きづらさ、自己肯定感の低さに悩む方のサポートをしています。

各種講座案内、お役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログへはプロフィールからお越しください🍀

@minddultomoko

…✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

#マインドフルネス
#マインドフルネス瞑想
#マインドフルネスストレス低減法
#セルフコンパッション
#瞑想
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ストレス
#人間関係
#自分に優しく
【幸せはあなただけのオリジナル】 【幸せはあなただけのオリジナル】

自分の幸せとは何か
決められる人、

自分の幸せの
大きさを計れる人は、

あなたしかいません。

幸せはいつだって

あなただけの
オリジナルです。

人の幸せを

羨ましく思ったり
素直に喜べないのなら

あなたにとっての
本当の幸せとは何か

深く考える機会が
訪れているのかも知れませんね。

✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

MBSR(マインドフルネス·ストレス低減法)講師、アドラー心理学講師として、ストレスや生きづらさ、自己肯定感の低さに悩む方のサポートをしています。

各種講座案内、お役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログへはプロフィールからお越しください🍀

@minddultomoko

…✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

#マインドフルネス
#マインドフルネス瞑想
#マインドフルネスストレス低減法
#セルフコンパッション
#瞑想
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ストレス
#人間関係
#自分に優しく
【失敗を恐れない心が必要なこと】 【失敗を恐れない心が必要なこと】

失敗を恐れない心が
必要なのは

どんな失敗をしても
自分を見捨てず
優しく支え励ましてくれる

自分。

どんなに完璧に準備して
失敗しないように頑張っても

失敗した自分を
責め立て、恥じ、
許さない自分がいれば

あなたには
失敗の不安がついて回ります。

失敗を
本当に恐れないためには

あなたがあなたの
一番の理解者であることです。

✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

MBSR(マインドフルネス·ストレス低減法)講師、アドラー心理学講師として、ストレスや生きづらさ、自己肯定感の低さに悩む方のサポートをしています。

各種講座案内、お役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログへはプロフィールからお越しください🍀

@minddultomoko

…✨…✨…✨…✨…✨…✨…✨…

#マインドフルネス
#マインドフルネス瞑想
#マインドフルネスストレス低減法
#セルフコンパッション
#瞑想
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ストレス
#人間関係
#自分に優しく
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Twitter

Tweets by DziubaTomoko
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシーおよび本サイトのご利用について
  • Links

マインドフルネス

  • MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)8週間コース
  • マインドフルネス基礎講座(4回コース)
  • マインドフルネス1Day講座
  • マインドフルネス瞑想会&リトリート
  • マインドフルネス・個別指導

セルフ・コンパッション

  • MSC(マインドフル・セルフコンパッション)8週間コース

アドラー心理学

  • アドラー心理学ELM講座
  • アドラー心理学勇気づけ1Day講座
  • アドラー心理学・個別相談

created by WebPoppins

Copyright © ジュバ智子オフィシャルサイト Free Mind All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • マインドフルネス/MBSR
    • MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)8週間コース
    • マインドフルネス基礎講座(4回コース)
    • マインドフルネス1Day講座
    • マインドフルネス瞑想会&リトリート
    • マインドフルネス・個別指導
  • セルフ・コンパッション/MSC
  • アドラー心理学
    • アドラー心理学ELM講座
    • アドラー心理学勇気づけ1Day講座
    • アドラー心理学・個別相談
  • 受講者様の声
    • マインドフルネス
    • アドラー心理学
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 講座予定
PAGE TOP