コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ジュバ智子オフィシャルサイト Free Mind

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • マインドフルネスMindfulness
    • マインドフルネス個人向け
      • MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)8週間コース
      • マインドフルネス基礎講座(4回コース)
      • マインドフルネス1Day講座
      • マインドフルネス瞑想会&リトリート
      • マインドフルネス・個別指導
    • 企業向け
  • アドラー心理学Adlerian Psychology
    • アドラー心理学個人向け
      • アドラー心理学ELM講座
      • アドラー心理学勇気づけ1Day講座
      • アドラー心理学・個別相談
    • 企業向け
  • 受講者様の声Customer Feedback
    • マインドフルネス
    • アドラー心理学
  • ブログBlog
  • お問い合わせInquiry
  • 講座予定Schedule
  • LinksLinks

瞑想

  1. HOME
  2. 瞑想
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 TomokoDziuba マインドフルネス

「できない」「やりたくない」から学ぶ・マインドフルネス的アプローチ

誰でも「できない」「やりたくない」と感じることがありますね。マインドフルネスの実践に関して言えば、「瞑想ができない」、「瞑想をやりたくない」と思うことも、当然あります。でも、そんな逃げの姿勢や嫌悪感からさえも、私たちは学 […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 TomokoDziuba マインドフルネス

マインドフルネス・よくある誤解

今回のブログでは、マインドフルネスによくある誤解について書いていきます。これらは私自身がマインドフルネスを知った時、自分で持っていた誤解でもあります。ご参考になれば幸いです。 マインドフルネス瞑想は、心を静め、リラックス […]

2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 TomokoDziuba マインドフルネス

マインドフルネス瞑想・あると便利なグッズ紹介

身体が楽になるように座ってOK! マインドフルネス瞑想には、歩行瞑想やマインドフル・イーティング等、色々な瞑想スタイルがありますが、今日お話しするのは「静坐瞑想」、つまり「座って行う瞑想」のことです。基本的に、静坐瞑想を […]

お問い合わせ

ジュバ智子

BeautyPlus_20220721190702357_save 2

東京外国語大学卒業後、1990年からドイツ在住。商社勤務は25年越え。娘がプレ思春期に差し掛かるころ、メンタルを壊したことから自分の子育てと自分との向き合い方を大きく見直すことになり、アドラー心理学とマインドフルネスに出逢う。マインドフルネス瞑想を通して自分の苦しみの原因に気づき、ストレスやネガティブ感情とうまく付き合えるようになると同時に、慈愛に満ちた自分も発見する。整った心でアドラー心理学を生きることを楽しんでいる。真面目だけれどユーモアたっぷり、講座はとても楽しく、具体例をたっぷり盛り込んだ説明で非常にわかりやすいと評判。

Instagram

mindfultomoko

mindfultomoko
【人の共感に依存しすぎない】 自分 【人の共感に依存しすぎない】

自分がつらい時ほど

人の共感や配慮の有難さが
身に染みるものですよね。

ですが

人の共感や配慮に
頼りすぎるのも考えもの。

なぜなら

どんなに親切な人でも

24時間、365日、
あなたが期待する通りに共感し
あなたに配慮することなど

できないからなんです。

相手もあなたと同じ、
ひとりの人間です。

自分自身が疲れていたり、
問題を抱えていることもあります。

共感したくても
共感する余裕がないことだって
あるわけです。

そんな時に

人の共感に依存している人は

共感してくれない人を責めたり
不幸な気持ちになってしまう。

残念ですよね。

人の共感が得られなくて
自分が苦しいのなら

自分で自分に
共感してあげてください。

そもそもの話

あなたの心の渇きを

どんな時でも
いち早く察知することができて

その心の渇きが
一体どんな渇きなのか
100%理解できるのは、

つまり

本当の意味での共感ができるのは

あなたしかいないのです。

人からの共感に
深く感謝しつつも

自分で自分に共感する練習も
忘れずにいてくださいね。

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

ドイツMBSR/MBCT協会認定MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)講師*として、アドラー心理学も使いながら、ストレスに悩む方、生きづらさや自己嫌悪に苦しむ方のサポートをしています。

*MBSR講師資格は、講師自身が充分な瞑想実践と知識を積んでいることを認められて初めて与えられる、国際的に認められたマインドフルネス講師資格です。

苦しい時,、人生に迷った時にに読んでいただきたいお役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログ、各種講座案内はプロフィールのリンクからお越しください💛

公式LINEへのご登録も
プロフィールから💛

❤ご提供させていただいている講座

●マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース
●マインドフルネス基礎4回コース
●マインドフルネス1Day講座
●アドラー心理学ELM講座
●アドラー心理学勉強会

@mindfultomoko

...☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

#マインドフルネスストレス低減法
#マインドフルネス
#セルフコンパッション
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ネガティブ感情
#いたわり
#気づく
#ストレス
#共感
【幸せを探す場所を間違えない】 幸 【幸せを探す場所を間違えない】

幸せは
未来にあるものではなく

すでに
ここにあるものです。

明るい将来を思い描いて
それに向かって努力する

それ自体は
素晴らしいことなのですが

今ここにある幸せを
感じる力が不足していると

どんなに
幸せを追い求める力が強く

幾度となく
目標を達成することができても

すぐに「次の幸せ」を
求め始めてしまいます。

幸せへの最短コースは

今ここの幸せに気づき
それを味わうことができる力を
つけていくこと。

私はそう思っています。

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

ドイツMBSR/MBCT協会認定MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)講師*として、アドラー心理学も使いながら、ストレスに悩む方、生きづらさや自己嫌悪に苦しむ方のサポートをしています。

*MBSR講師資格は、講師自身が充分な瞑想実践と知識を積んでいることを認められて初めて与えられる、国際的に認められたマインドフルネス講師資格です。

苦しい時,、人生に迷った時にに読んでいただきたいお役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログ、各種講座案内はプロフィールのリンクからお越しください💛

公式LINEへのご登録も
プロフィールから💛

❤ご提供させていただいている講座

●マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース
●マインドフルネス基礎4回コース
●マインドフルネス1Day講座
●アドラー心理学ELM講座
●アドラー心理学勉強会

@mindfultomoko

...☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

#マインドフルネスストレス低減法
#マインドフルネス
#セルフコンパッション
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ネガティブ感情
#いたわり
#気づく
#ストレス
#幸福感
【インスタライブ瞑想会のお知らせ】

しばらくお休みしていた
インスタライブ瞑想会を再開します!

次回は来週の土曜日、
8月20日です。

日本時間  21:15~
ドイツ時間 14:15~

30分程度のライブですが

マインドフルネスのお話と
瞑想タイムをお届けします。

今回のテーマは

今ここの
心と身体の状態を捉える方法

です。

マインドフルネスの基本の基本であり、
ストレス対策にも役立つスキルです。

ご興味のある方は
是非お気軽にご参加ください。

初心者の方も大歓迎です!

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

ドイツMBSR/MBCT協会認定MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)講師*として、アドラー心理学も使いながら、ストレスに悩む方、生きづらさや自己嫌悪に苦しむ方のサポートをしています。

*MBSR講師資格は、講師自身が充分な瞑想実践と知識を積んでいることを認められて初めて与えられる、国際的に認められたマインドフルネス講師資格です。

苦しい時,、人生に迷った時にに読んでいただきたいお役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログ、各種講座案内はプロフィールのリンクからお越しください💛

公式LINEへのご登録も
プロフィールから💛

❤ご提供させていただいている講座

●マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース
●マインドフルネス基礎4回コース
●マインドフルネス1Day講座
●アドラー心理学ELM講座
●アドラー心理学勉強会

@mindfultomoko

...☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

#マインドフルネスストレス低減法
#マインドフルネス
#セルフコンパッション
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ネガティブ感情
#いたわり
#気づく
#ストレス
【ドラマ化があなたを苦しめる】 ち 【ドラマ化があなたを苦しめる】

ちょっとしたことで
ドカーンと落ち込んでしまう時や

気づいたら
ものすごく悲観的になっている時は

あなたの中で「ドラマ化」が
起こっていた可能性があります。

ドラマ化と言うのは

誰かの一言や
些細な出来事、

それ自体には
大きなマイナスの意味はないのに

それを大ごととして捉えて
しかもネガティブに一般化して
自分を苦しめている状態です。

例えば
ママ友の

xxさんて、
意外にそそっかしいんだね

と言う言葉から

そうなの!私ってドジなの!
いつもドジなことばっかりやってて
みんなから馬鹿にされるの…
だから友達も少ない…
こんな私のこと、本気で好きになってくれる人なんているわけない…
私に居場所なんて無いの…

こんな風に

思考の流れが次から次へと
ストーリーを書き始め

気がついたら
自己否定という結末の
大ドラマになっている。

あなたの心は
どーんと沈んでいる。

あなたも
似たような経験ありませんか?

マインドフルネスが
ストレスに効く理由は

このドラマ化を止めることが
できるからなんです。

あなたが書いている脚本を
あなた自身がペンを置くことで
止めることができるのです。

あなたの今の思考に
気づくことができれば

あなたはドラマの中の
登場人物ではなく

ペンを握っている
脚本家であることがわかります。

不必要なドラマ化を止めて

ネガティブ思考のスパイラルに
ブレーキをかけることができるのは

あなたなのですよ。

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

ドイツMBSR/MBCT協会認定MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)講師*として、アドラー心理学も使いながら、ストレスに悩む方、生きづらさや自己嫌悪に苦しむ方のサポートをしています。

*MBSR講師資格は、講師自身が充分な瞑想実践と知識を積んでいることを認められて初めて与えられる、国際的に認められたマインドフルネス講師資格です。

苦しい時,、人生に迷った時にに読んでいただきたいお役立ち記事満載のホームページ、アメーバブログ、各種講座案内はプロフィールのリンクからお越しください💛

公式LINEへのご登録も
プロフィールから💛

❤ご提供させていただいている講座

●マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース
●マインドフルネス基礎4回コース
●マインドフルネス1Day講座
●アドラー心理学ELM講座
●アドラー心理学勉強会

@mindfultomoko

...☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

#マインドフルネスストレス低減法
#マインドフルネス
#セルフコンパッション
#アドラー心理学
#勇気づけ
#ネガティブ感情
#いたわり
#気づく 
#ストレス
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Twitter

Tweets by DziubaTomoko
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシーおよび本サイトのご利用について
  • English/Deutsch

マインドフルネス

  • 個人向け
    • MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)8週間コース
    • マインドフルネス基礎講座(4回コース)
    • マインドフルネス1Day講座
    • マインドフルネス瞑想会&リトリート
    • マインドフルネス・個別指導
  • 企業向け

アドラー心理学

  • 個人向け
    • アドラー心理学ELM講座
    • アドラー心理学勇気づけ1Day講座
    • アドラー心理学・個別相談
  • 企業向け

created by WebPoppins

Copyright © ジュバ智子オフィシャルサイト Free Mind All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • マインドフルネス
    • マインドフルネス個人向け
      • MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)8週間コース
      • マインドフルネス基礎講座(4回コース)
      • マインドフルネス1Day講座
      • マインドフルネス瞑想会&リトリート
      • マインドフルネス・個別指導
    • 企業向け
  • アドラー心理学
    • アドラー心理学個人向け
      • アドラー心理学ELM講座
      • アドラー心理学勇気づけ1Day講座
      • アドラー心理学・個別相談
    • 企業向け
  • 受講者様の声
    • マインドフルネス
    • アドラー心理学
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 講座予定
  • Links
PAGE TOP